のんびりと趣味雑談

多分主にゲームの話になるかと

Civilization:BE Rising Tide のお話 その2:攻略メモ1

攻略というかただの私的な意見メモです.だから間違っていること書いてるかもしれません.元々攻略法とか気にしないタチなので,あんまりあてにならないかも….そもそもBE,特にRising Tideの攻略情報が少ないです.wikiが全然潤ってないとか悲しいですわ.誰かの参考になればいいのですが….ちなみにジェミニ(難しい)をクリアした程度の人の意見です.

 今回は初期ボーナスのお話です.私はランダムで選ぶことが多い(特にスポンサー)のでまだどれが強いとかはよく分からないですけど….

 

◇スポンサー

一通り触ってみましたが,個人的にはINTEGR,ARC,ポリストラリアあたりが使い易かったイメージです.他のスポンサーと違って分かり易く能力を実感できますしね.各スポンサーの能力はゲーム中に強化できるので,どれも最初の表記以上の効果を発揮できますよ.

パン・アジア連盟の「それぞれの都市に最初に建設した遺産が無料になる」とは「それぞれの都市は1つだけ遺産を1ターンで建てられる」という意味です,分かり辛い! 生産力が無償で供給されるという意味なんでしょうね.遺産スキーの私としては大変ありがたい能力です.残念ながら国家遺産や惑星遺産は適用外みたいですが….

あとチュンスは「最初から潜入諜報員が2名所持」とありますが,1名しかいなかったような.ゲーム速度がクイックだったからかしら,誤訳という可能性も有りますけど(5でも1つが2つと書かれている誤訳がありました).

 

◇入植者

科学者(科学+2),難民(食料+2),貴族(エネルギー+4),技術者(生産+2),芸術家(文化+2)からどれかを選択します.個人的な優先順位として「生産>科学≧文化>食料>エネルギー」なので選ぶ時はいつも技術者を選択してしまっていますね.生産があれば沢山ユニットや建造物が作れる,沢山あれば有事にも備えられる,という感じで.折角なのでもうちょっと考えてみましょうか.

注目するのはこれらは全ての都市で追加されることでしょうか.なんか最初から遺産を所持してるみたいな感じですね.無印版では芸術家が強かったそうです,数値も+3のようでしたし.確かに文化があれば領土拡大も早くなる,美徳獲得も早くなり他のリソースも補えるようになりますね.

食料があれば都市の発展が早くなる,都市が発展すれば出力が全体的に上昇します.ですが,食料はワーカーさんで簡単に増やせますし,特化にしないのであればここでの優先度は低いような…? それを言ったら生産もそうなんですけどね.

貴族は他と比べて頭一つ抜けて数値が高いですね.確かに序盤のエネルギー確保は割と資源ポットだよりになってしまうことが多いので,これがあるとエネルギーは大分安定しますね.ただ運が悪くないと資源ポットからエネルギーがとれず枯渇するなんてことはないですし(一度だけありましたが...),中盤以降は余りがちになるので,うーん?

科学は言わずもがな,科学で勝っていれば色々な面で優位に立てます.これはシリーズ通していつものことですね.今作は勝つためにどうしてもアフィニティレベルを上げなくてはいけないですし,研究は急務ですね.

こう考えてみると科学者か芸術家がいい感じなのでしょうか,いい感じに無難というか.一応首都は最初から科学+3,文化+1を算出しますので,芸術家のお得感がありますね(シヴィロペディアには首都は最初から科学+4を生み出すとありましたが…,無印版だとそうだったのかしら?).

 

長くなってきたので今回はこのへんで.気が向いたらまた書きます.

一人で考えるのには限界があるかな?